【初心者向け】マインクラフトで水を一瞬で消す!知って得するコマンド活用術!

当ページのリンクには広告が含まれています。

マインクラフトの建築作業で、最も面倒な作業の一つが水の処理です。

広大な建築エリアに水が溜まっていて、一つ一つ除去するのに時間がかかってしまった経験はありませんか?

実は、コマンドを使えば、このような面倒な作業を一瞬で解決できるんです。

この記事では、初心者の方でも簡単に実践できる水の除去方法から、大規模建築での効率的な水の制御方法まで、段階を追って解説していきます。

さらに、コマンドブロックを使った応用テクニックまで、あなたの建築ライフをより快適にする方法をご紹介します。

建築作業の効率を大幅に改善したい方は、ぜひ最後までお付き合いください!

マイクラサーバーを簡単に構築

マイクラのマルチプレイで楽しくプレイしたいと思ったことはありませんか?

もしマルチプレイを楽しむなら、レンタルサーバーがおすすめです。

安定性が高く、初心者でも比較的手軽に始められるのが魅力ですね。

ただし、サーバーの選び方には少しコツがあります。

以下の記事で詳しく解説していますので、サーバー選びの参考にしてみてください。

この記事を書いた人!

Author Avatar
spa
この記事の著者

WordPress歴

Discord Bot開発歴

自宅サーバー運用歴

広告
目次

コマンドを使う前に準備すること

マインクラフトでコマンドを使うには、準備が必要です。

コマンドを使いこなすために、以下の点を理解することが大切です。

  • チートを有効にする
  • バックアップを取得しておく

それでは、それぞれ詳しく見ていきましょう。

チートを有効にする

コマンドを使うには、まずチートを有効にする必要があります。

新規ワールド作成時に「チートを許可」にチェックを入れましょう。

既存のワールドの場合は、設定やLANに開放から、チートを有効化できます。

ただし、統合版でチートを有効にすると実績が解除できなくなる点に注意が必要です。

他にも統合版で実績解除できない理由はいくつかあります。

詳しい内容は以下の記事で解説していますよ。

気になった方は、ぜひご覧ください!

バックアップを取得しておく

コマンドを使う前に、バックアップを取得しておくことをおすすめします。

コマンドで失敗した場合、元に戻すコマンドがない場合があります。

バックアップを取ることで、コマンドの誤使用で大切なデータを失わないように備えましょう。

spa

そもそもワールドデータのバックアップは定期的に行うのがベストです!

基本的な水を消すコマンド

マインクラフトで水を効率的に消すコマンドについて解説していきます。

水を消すために押さえておくべきポイントは以下の通りです。

  • /fillコマンドの基本文法
  • 座標指定の詳しい解説
  • コマンド実行時の制限事項

それでは、これらの内容を詳しく見ていきましょう。

/fillコマンドの基本文法

水を消すには「/fill」コマンドでreplaceオプションを使います。

具体的には、以下のコマンドを使います。

/fill ~-10 ~-10 ~-10 ~10 ~10 ~10 air replace water

このコマンドを実行すると、プレイヤーの周囲20ブロック四方の水が空気に置き換わります。

spa

簡単なコマンドですが、大きな効果を発揮するため、建築作業が格段に効率化できます!

座標指定の詳しい解説

座標指定は水を消す範囲を決める重要な要素となります。

~(チルダ)記号を使うと、プレイヤーの現在位置を基準に範囲を指定できます。

数値を大きくすればするほど、より広い範囲の水を一度に消すことが可能です。

spa

ただし、一度に処理できる範囲には制限があるので注意が必要です!

コマンド実行時の制限事項

マインクラフトには、一度のコマンドで変更できるブロック数が32,768個までと制限があります。

この制限を超えるとエラーが表示されます。

大規模な水の除去が必要な場合は、範囲を分けて実行することをおすすめします。

spa

制限には注意しつつ、コマンドを使用しましょう!

広告

効率的な水の除去方法

広範囲の水を効率的に消すためのテクニックをご紹介します。

水を消す作業を効率化するために、以下のポイントを押さえましょう。

  • 最適な範囲設定のコツ
  • 複数回に分けた実行方法

それでは、具体的な手順を詳しく解説していきます。

最適な範囲設定のコツ

広範囲の水を消すには、適切な範囲設定が重要です。

まずは小さな範囲で試し、徐々に範囲を広げていくのがおすすめです。

プレイヤーの位置から見て、縦横高さそれぞれ20ブロックずつが扱いやすい範囲となります。

spa

この範囲であれば、エラーなく実行できます!

複数回に分けた実行方法

大規模な水の除去には、範囲を分割して実行する技が効果的です。

プレイヤーの位置を少しずつ移動させながら、コマンドを繰り返し実行していきましょう。

この方法なら、確実に作業を進められますよ。

spa

ブロック制限や、予期しない場所の水を消さないように注意しましょうね!

コマンドブロックの活用法

マインクラフトでコマンドブロックを使った水の制御方法について説明します。

コマンドブロックを効果的に活用するために、以下のポイントを押さえましょう。

  • コマンドブロックの設置手順
  • レッドストーン回路との連携

それでは、具体的な手順を詳しく解説していきます。

コマンドブロックの設置手順

まずコマンドブロックを入手するため「/give @p command_block」と入力します。

設置したコマンドブロックを右クリックすると、コマンド入力画面が表示されます。

先ほど解説した水を消すコマンドを入力することで、ボタン一つで水を消せるようになります。

コマンドブロックの詳しい入手方法や基本設定については、以下の記事で詳しく解説していますので、ぜひご覧ください。

レッドストーン回路との連携

レッドストーン回路を使って、より高度な水制御が可能です。

ボタンやレバーを設置して、必要なときだけコマンドを実行できます。

複数のコマンドブロックを連携させることで、広大な範囲の水も効率的に制御できます。

トラブル防止のため、必ずバックアップを取ってから実験することをおすすめします。

広告

実践的な使用例

マインクラフトでの水制御コマンドの実践的な活用方法をお伝えします。

実践的な活用のために、以下のポイントを押さえましょう。

  • 海底建築での活用方法
  • 大規模建築での水制御

それでは、実践的な使い方を具体的に解説していきます。

海底建築での活用方法

海底建築では水制御コマンドが大きな威力を発揮します。

まず建築予定地の中心に立ち、半径30ブロックの範囲で水を消してみましょう。

これにより、作業スペースが確保でき、快適な建築作業が可能になります。

spa

水抜きも簡単になりますね!

大規模建築での水制御

大規模建築では計画的な水の制御が必要不可欠です。

複数のコマンドブロックを配置して、エリアごとに水を管理するのが効果的です。

この方法で、予期せぬ水の流入を防ぎながら作業を進められます。

spa

使い方次第では、面白い装置も作れるかも知れませんね!

【FAQ】よくある質問とその回答

コマンドを入力しても水が消えないのはなぜですか?

コマンドの実行権限が付与されていない可能性があります。

サーバー管理者に権限の確認をするか、シングルプレイでチートを有効にしましょう。

一度に消せる水の量の限界はどのくらいですか?

マインクラフトでは一度のコマンドで32,768ブロックまでしか変更できません。

それ以上の範囲は分割して実行する必要があります。

溶岩も同じコマンドで消せますか?

waterをlavaに書き換えることで、同じ要領で溶岩を消すことができます。

基本的な使い方は水と同じです。

広告

【まとめ】マインクラフトの水制御を劇的に効率化するコマンドテクニック

ここまで読んでいただき、ありがとうございます!

この記事では、建築作業を効率化する水の制御コマンドについて、基本から応用まで解説しました。

要点をまとめると以下の通りです。

  • チートを有効にし、必ずバックアップを取得してから作業を開始
  • /fillコマンドを使えば、一度に広範囲の水を除去可能
  • コマンドブロックを活用すると、ボタン一つで水の制御が可能
  • 大規模建築では範囲を分割して実行することが重要
  • エラーを防ぐため、32,768ブロックの制限に注意が必要

コマンドの活用は、建築作業の効率を劇的に向上させる強力なツールとなります。

あなたも、以上のポイントを押さえて、快適な建築作業を始めてみてください!

広告
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

「動画編集→ゲーム依存→プログラミング→自宅サーバー」とオタクルートに生きてます。最近はProxmoxいじってます!

広告
目次