【保存版】マイクラのlocateコマンド完全ガイド!構造物を簡単に発見する方法!

当ページのリンクには広告が含まれています。
【保存版】マイクラのlocateコマンド完全ガイド!構造物を簡単に発見する方法!という記事のアイキャッチ画像

マインクラフトの広大な世界で、効率的に冒険を楽しむためにlocateコマンドは欠かせない存在です。

しかし、初心者の方にとってコマンドの扱いは難しいでしょう。

そこでこの記事では、locateコマンドの基本的な使い方から、実践的なテクニックまで丁寧に解説していきます。

初心者の方でも簡単に使えるよう、具体例を交えながら説明していきますので、ぜひ最後までご覧ください。

マイクラサーバーを簡単に構築

マイクラのマルチプレイで楽しくプレイしたいと思ったことはありませんか?

もしマルチプレイを楽しむなら、レンタルサーバーがおすすめです。

安定性が高く、初心者でも比較的手軽に始められるのが魅力ですね。

ただし、サーバーの選び方には少しコツがあります。

以下の記事で詳しく解説していますので、サーバー選びの参考にしてみてください。

この記事を書いた人!

Author Avatar
spa
この記事の著者

WordPress歴

Discord Bot開発歴

自宅サーバー運用歴

広告
目次

locateコマンドの2つの基本

初めてコマンドを使う人でも簡単に扱える「locate」は、冒険の可能性を大きく広げてくれます。

このコマンドを使いこなすために、以下の基本的な点を押さえていきましょう。

  • チート機能の有効化が必要
  • コマンドの入力方法と基本構文

それでは順番に詳しく見ていきましょう。

チート機能の有効化が必要

locateコマンドを使うには、まずワールドでチートを有効にする必要があります。

新規ワールド作成時に「チートを許可」にチェックを入れましょう。

既存のワールドの場合は、設定やLANに開放から、チートを有効化できます。

ただし、統合版でチートを有効にすると実績が解除できなくなる点に注意が必要です。

他にも統合版で実績解除できない理由はいくつかあります。

詳しい内容は以下の記事で解説していますよ。

気になった方は、ぜひご覧ください!

コマンドの入力方法

基本的なlocateコマンドの構文を紹介します。

locateコマンドの構文は以下の通りです!

/locate structure <構造物ID>

チャット欄を開いて「/」から入力を始めると、コマンドの候補が表示されます。

構造物IDは半角英数字で入力する必要があり、大文字と小文字は区別されません。

入力例として、以下のように打つと、最も近い村の座標が表示されます。

/locate structure village
spa

簡単なコマンドだから、すぐに使いこなせるよ!

探せる構造物一覧を紹介

マインクラフトの世界には、数多くの魅力的な構造物が存在します。

冒険の目的地として人気の高い構造物から、貴重なアイテムが眠る秘密の場所まで、様々な発見が待っています。

効率的な探索のために、以下の構造物について詳しく見ていきましょう。

  • バイオームごとの村
  • 遺跡と神殿
  • 海洋構造物
  • 荒廃したポータル
  • その他の重要な構造物
  • ネザーの構造物
  • エンドの構造物

それでは、それぞれの構造物IDと特徴を詳しく解説していきます。

バイオームごとの村

それぞれのバイオームの村の構造物IDは、以下の通りです!

構造物の種類構造物ID
平原の村village_plains
砂漠の村village_desert
サバンナの村village_savanna
雪原の村village_snowy
タイガの村village_taiga

村には村人が存在し、エメラルドを介した物々交換が可能ですよ。

spa

村って探してもなかなか見つからないよね!

遺跡と神殿

遺跡と神殿の構造物IDは、以下の通りです!

構造物の種類構造物ID
砂漠のピラミッドdesert_pyramid
イグルーigloo
ジャングルの寺院jungle_pyramid
沼地の小屋swamp_hut
トライアルチャンバーtrial_chambers

これらの遺跡や神殿には、貴重な宝物が保管されています。

海洋構造物

海洋構造物の構造物IDは、以下の通りです!

構造物の種類構造物ID
海底神殿monument
難破船shipwreck
海底遺跡(冷)ocean_ruin_cold
海底遺跡(暖)ocean_ruin_warm

海底神殿にはボスがいたり、スポンジというアイテムを手に入れることができます。

難破船からは宝の地図なども入手できますよ!

spa

海底遺跡に冷と暖があるの、面白いよね!

荒廃したポータル

荒廃したポータルの構造物IDは、以下の通りです!

構造物の種類構造物ID
通常ruined_portal
砂漠ruined_portal_desert
ジャングルruined_portal_jungle
山岳ruined_portal_mountain
海洋ruined_portal_ocean
沼地ruined_portal_swamp

荒廃したポータルは、種類ごとにIDがあります。

なので、必要なバイオーム事に調べることができますね!

その他の重要な地上構造物

その他の重要な地上構造物のIDは、以下の通りです!

構造物の種類構造物ID
古代都市ancient_city
森の洋館mansion
要塞stronghold
略奪者の前哨基地pillager_outpost
廃坑mineshaft
メサの廃坑mineshaft_mesa

古代都市や森の洋館や前哨基地などには、特有の敵モブなどが居ます。

また、要塞はマイクラのストーリーに大きく関わる重要な構造物ですね。

spa

廃坑も普通のとメサ用で2種類あるよ!

ネザーの構造物

ネザーの構造物IDは、以下の通りです!

構造物の種類構造物ID
ネザー要塞fortress
砦の遺跡bastion_remnant
ネザーの化石nether_fossil
ネザーの荒廃ポータルruined_portal_nether

ネザー要塞も、マイクラのストーリーに大きく関わる重要な構造物ですね。

spa

オーバーワールドやエンドで使用するとエラーを吐くので注意!

エンドの構造物

エンドの構造物IDは、以下の通りです!

構造物の種類構造物ID
エンドシティend_city

エンドシティはエリトラが入手可能な構造物ですね。

spa

同じくオーバーワールドやネザーで使用するとエラーを吐くので注意!

広告

実践的な使用方法を2つ紹介

基本的な使い方を理解したら、実践的なテクニックを身につけることで、より快適な探索が可能になります。

以下のポイントを押さえていきましょう。

  • 座標の読み方と目的地への移動方法
  • よく発生するエラーとその解決策

それでは順番に詳しく見ていきましょう。

座標の見方と移動方法

locateコマンドで表示される座標は、X Y Z の3つの数値で構成されています。

X座標は東西方向を表し、Z座標は南北方向を示し、Y座標は高さを表現しています。

目的地への移動には、表示された座標をもとにテレポートコマンドを使うのが最も簡単です。

テレポートするには、以下のコマンドを入力します。

/tp @s X Y Z

自力で向かう場合は、F3キーを押して現在位置と目的地の座標を比較しながら進みましょう。

spa

Java版で検証した際には、出力された座標をクリックすると「/tp」コマンドがコピーされました!

また、テレポートコマンドに関しても、このサイトで詳しく解説しています。

具体的には、以下の内容を解説していますよ。

  • コマンドの基本構文
  • 自分や他のプレイヤーのテレポート方法
  • 座標を使った高度なテクニック
  • ゲームプレイの効率化に使う方法

気になった方は、ぜひご覧ください!

よくあるエラーと対処法

エラーには、状況を確認して1つずつ対処しましょう。

まずは、以下の状況になっていないか確認をしましょう。

  • IDの入力ミスをしている
  • コマンドの入力中にスペースの位置を間違えている
  • チートが無効になっている

IDの入力ミスや、スペースの位置を間違えている場合は、正しく入力し直してください。

チートが無効になっている場合には、チートを有効にしましょう。

新規ワールド作成時に「チートを許可」にチェックを入れましょう。

既存のワールドの場合は、設定やLANに開放から、チートを有効化できます。

spa

統合版でチートを有効にすると実績が解除できなくなる点には注意してください!

【FAQ】よくある質問とその回答

要塞は必ず見つかりますか?

要塞は各ワールドに必ず生成されるため、適切なIDを入力すれば必ず座標が表示されます。

シードが同じなら構造物の位置も同じですか?

同じシード値のワールドでは、構造物の生成位置も同じになります。

複数人で遊ぶ時もコマンドは使えますか?

権限があるプレイヤーのみがコマンドを使用できます。

広告

【まとめ】マインクラフトで構造物を簡単に見つける方法

ここまで読んでいただき、ありがとうございます!

この記事では、locateコマンドを使った効率的な構造物の探し方についてご紹介しました。

要点をまとめると以下の通りです。

  • チート機能を有効にしてから「/locate structure <構造物ID>」を入力
  • 目的の構造物に応じて適切なIDを選択して入力
  • 表示された座標は「/tp @s」コマンドでテレポート可能

冒険を楽しむ上で、構造物の探索は非常に重要なポイントとなりました。

あなたも、以上のポイントを押さえて、新しい冒険の世界を広げてみてください!

広告
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

「動画編集→ゲーム依存→プログラミング→自宅サーバー」とオタクルートに生きてます。最近はProxmoxいじってます!

広告
目次